趣旨(家庭の日)
宮崎県及び公益社団法人宮崎県青少年育成県民会議では、明るい家庭づくりをめざし、家族そろつて温かい心のふれあいを図るため、毎月第3日曜日を「家庭の日」と位置づけ、「共感活動」(共遊、共食、共話、共汗、共働)を 提唱 してしています。
そこで、「家庭の日」についての一層啓発を目的としてポスターコンクールを実施し、優秀作品を活用した「家庭の日」のさらなる理解と意識づけを図ります。
趣旨(少年の日)
宮崎県及び公益社団法人宮崎県青少年育成県民会議では、地域で青少年をはぐくむ積極的な活動を推進するため、毎月第1土曜日を「少年の日」と位置づけ、地域における青少年の育成 ・非行防止等の啓発活動を展開してしています。
そこで、「少年の日」について一層の啓発を目的としてポスターコンクールを実施し、優秀作品を活用した 「少年の日」のさらなる理解と意識づけを図ります。
令和3年度入賞作品
家庭の日
最優秀賞 
最優秀賞 国富町立本庄中学校 3年
中武 美空(なかたけ みく)さん
優秀賞 
宮崎市立大宮小学校 2年
山内 優梨(やまうち ゆうり)さん
日南市立吾田小学校 4年
小村 峻太朗(こむら しゅんたろう)さん
県立佐土原高等学校 2年
横山 采美(よこやま ことみ)さん
優良賞 
![]() 宮崎市立田野小学校 |
![]() 高原町立高原小学校 |
![]() 宮崎市立広瀬北小学校 |
![]() 宮崎市立広瀬北小学校 |
![]() 日南市立飫肥小学校 |
![]() 川南町立川南小学校 |
![]() 宮崎市立広瀬北小学校 |
![]() 日南市立油津小学校 |
![]() 新富町立富田中学校 |
![]() 日南市立飫肥中学校 |
![]() 宮崎市立宮崎西中学校 |
![]() 宮崎市立住吉中学校 |
![]() 県立佐土原高等学校 |
![]() 県立佐土原高等学校 |
![]() 県立佐土原高等学校 |
![]() 県立延岡しろやま支援学校高等部 |
少年の日
最優秀賞 
県立佐土原高等学校 2年
名直 亜咲飛(ななお あさひ)さん
優秀賞 
宮崎市立広瀬北小学校 4年
本田 陽美(ほんだ みなみ)さん
綾町立綾中学校 2年
丸山 花音(まるやま かのん)さん
県立佐土原高等学校 1年
近藤 日和(こんどう ひより)さん
優良賞 
![]() 日南市立飫肥小学校
|
![]() 宮崎市立田野小学校
|
![]() 延岡市立延岡中学校
|
![]() 県立佐土原高等学校
|
![]() 県立佐土原高等学校
|
![]() 県立延岡しろやま支援学校高等部
|